施設紹介
◆タクミくんシリーズ◆ ごとう しのぶ 著/角川書店・ルビー文庫

うっかり横道にさ迷い出てしまった2010年秋。
ドラマ「タンプリング」のDVD紹介を眺めていたら、「あらら、この俳優ってこんな仕事をもともとしてたのか…」と納得し、
“こんな仕事”紹介をちらっと読んだら、
前々から「BLって可愛いオトコと既にその気のある男の話しかないのかっ」と納得がいかなかった硲の隙間をつくような案内文だったので
ちょっと手にし(たまたま手に取りやすい環境下にあり、この状況もあと半年位かな〜という“期間限定”意識があったのもマチガイ)、
同人誌的に短編でぽろぽろと隙間をつくようなつくりに、つい全部フォローしないと落ち着かないところまで細い道をきてしまっていた・・・
主人公カップルは前記基本を踏襲する傾向にあって、
当初の興味は「やっぱり、ね」と諦念に落ちついてしまったけれど、まぁ許せる範囲だったことと、
イラストのおおや和美(&)の漫画(イラスト)にかつて親しんだことからすんなり見られたことが大きかったのかな
(ごとう氏の他の作品には食指動かず)。にしても、おおや氏がこの世界で活躍しておられたとは仰天でした。
すらりとした肉感のない少年(女の子もか?田村由美氏とのコラボ漫画ではその差が明確に出てました)の絵の人だと思ってましたが、
この世界だと丁度はまるんだなぁと密かに納得もしたり。
ネットで見ると、ロレックスもそもそものルビー文庫も“ひとむかし前のBL”と見做す向きもある模様。それも読めた理由だろうか^^;
もともと、読書記録サイトにこっそり記していたのですが
感想からはみ出した部分を残したくなり ・・・
そうなるとメルアドと同一アドレスのそちらはちょっと不安になってきたので
すっかり廃墟となっていたこちらの基地に配属転換、とあいなりました。

 感 想 


二次創作
君に祝福の接吻を 駒澤×野沢 「恋文」の語られなかった時間 12.02.25
君と紡ぐ"続き"の物語 矢倉×八津 ? 「花散る夜に君を想えば」の1階ゼロ番でのキスシーンのあと 13.02.09
カササギの橋で会いましょう 矢倉×八津 3年、笹の搬入打ち上げのあと 13.04.22
ver.託生モノローグ (ギィ×託生) 「Station」で明かされなかった見舞い本についての憶測
ver.託生+三州 coming soon
ver.三州モノローグ
 * *   * *  * * * *

 御意見・感想等は、メールにて是非こちらまで!

当基地は辺境のため、皆さんからの“言葉”という補給物資を待ち焦がれています。
是非、恵んでやってくださいね!

施設案内へ