最初の整備機体(整備期間 2000.9.23〜11.17)

新一と平次、料理が上手なのはどっち?



 平次は料理上手(少なくとも新一の口には合う。納豆は嫌い。味付けは関西風)、というのが私作小説では一般的。一部には、大学に入っての一人暮らしで鍛えられた、新一のために覚えた、というパターンもあるようですが、とにかく万能(嬉)。
が、当然、それに比して新一は料理が駄目、と描かれることが多いですね。あるいは食事に無頓着とか。まぁやたらと我侭姫に設定されている場合が多いので、単に「しないだけ」というケースもあるのでしょうけど。
 そこで、疑問提示です。
 数少ない作例で説明されていましたが、「新一は一人暮らしが長かったので、一応はなんでもこなせる」「平次はずっと自宅生活だったこともあり、何もやったことが無い」のが、原作から読み取れる設定のはず。
 司令のイメージとしても平次が上手いのと新一が無頓着なのはしっくりきますが・・・新一は果たして、下手、なのでしょうか?
 ネットサーフィンをしていて、みつけました、料理の下手な平次君!サイト<風々亭>「断罪」の平次は、具合の悪い新一を結局台所に立たせてしまうほどの“男子、厨房に入らず”型。サイト<KID’S SQUARE>「何だかんだで楽しき日々」の台所破壊魔の新一といい勝負のようです。この二人の取り合わせで同居してたら、エンゲル係数高そう・・・ sep.25 to-ko


私的イメージは。。。
新一クンは生活習慣からくる料理は器用にこなす(しかも上手)が、食べることには無頓着そう。。けど、器用(そう)だから上手なの。(新一クンって音楽は苦手だけど、その他のことは器用になんでもこなしちゃいそう。)
平次クンは食べること大好き。特に美味しいものを食べたいから、自分で作っちゃう。しかも、これまた上手。
新一クンは主婦型料理法、平次クンは男型料理法ってとこでしょうか。
chihiroさまからコメント頂きました。新一:主婦型料理法=平次:男型料理法、というのは意外だったけれど、納得できちゃうイメージでもあります。膨らむ空想に感謝感謝!
                                      oct..1
新ちゃんは、グルメでそれなりに作れるけど、自分じゃ作らないに一票ですっ!!!(←外食多そう)
中華鍋振るより(←似合わねーっ)、推理小説読んでる方が好きそうですしねっ♪
KAZさまからPX(売店)にコメント頂きました。ありがとうございます!
ちょっと「なるほど・・・」と思ってしまいました。KAZさまの小説には
「晩飯は俺が作るから、おまえは朝飯当番な。洗いものは全部おまえ」
     (from 「TWO 2〜STARTIN' OVER〜」 
改行等に一部加工アリ
と平次に同居条件を提示する新一がいます。「晩飯」と言うあたりに、調理の腕の自信が表れてますね。 未読で“大人”のレディがいらっしゃいましたら、通信室からいざ! 
                                oct.13        
「料理」についてですが、工藤は洋食、服部は和食が作るのうまそう、というのが拙僧の見解です。
服部はやはり関西人なので、だしにこるでしょうだしに。「絶対利尻昆布がええ!!」とか言って…。
古田ぱんださまからPX(売店)にコメント頂きました。感謝・感謝!!
ぱんだ城主のサイトにはどうやら"いい男は料理もできて当然"的な平次がいます。たぶん新一も同じかな?(通信室から新作「カガミノヒトミ。」をチェックにGO!)
だしのお話には笑えました。こちらの平次と上記のchihiroさまの新一が同居だと、だしの素を使おうとする新一とケンカになったりして。(あ、これ使えそう・・・φ(.. ) カキカキ
                                   oct.17

皆様、コメントありがとうごいます!しかし・・・見事にキャラの呼び方が違いますねぇ・・・

感想などありましたら是非お寄せください。情報も(いつでも!)大歓迎です!

整備場施設案内へ戻る


This page is decorated by MARURI FACTORY